カテゴリー:おしらせ
-
2016/02/02 11:05こどもたちの居場所や地域の活性化を目指して開設された「こどもカフェ」のオープニングパーティーが1月30日に開催されました。 パーティーには、バーガーキングからのバンズの寄付や、在沖米海軍活動司令部と海軍・曹長会からのハンバーグなどの食材の提供とボランティア協力、また、照屋地域ボランティアのみなさんの余興なども行われ、大勢の方で賑わっていました。沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2016/02/02 11:05
-
2016/02/01 12:59沖縄市ボランティアセンターの広報紙「ぼらなび」の2月号を発行しました。今月は、1月に行われた「小地域ネットワーク実践報告会」の様子や今月のボランティア募集記事などを掲載しています。 ↓クリックすると拡大します↓おしらせ — ken 2016/02/01 12:59
-
2016/02/01 12:57沖縄国際婦人クラブより慈善寄付金給付申請のお知らせです。 沖縄国際婦人クラブ(OIWC)は、1953年に設立された国際親善と社会福祉を目的とした沖縄県に在住する婦人の団体で、毎年チャリティーバザー等を行い、県内の福祉団体に慈善寄付を行っています。 その沖縄国際婦人クラブの、今年度の慈善寄付への申請受付が2016年2月15日よりスタートします。 ...おしらせ,助成金情報のお知らせ — kanemoto 2016/02/01 12:57
-
2016/01/06 13:05沖縄市ボランティアセンターの情報紙「ぼらなび1月号」を発行しました。今月は、中部農林高校の生徒による健康体操のイベントの記事などを掲載しています。 ↓クリックすると拡大します↓おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2016/01/06 13:05
-
2015/12/04 10:0412月1日から12月31日までの期間は、『みんなでささえあうあったかい地域づくり』をキャッチフレーズに歳末たすけあい運動が展開されます。 歳末たすけあい運動で集まられた募金は、主に「新たな年を迎える時期に、支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう応援する費用」として活用されます。 何かと出費多端な折ですが、本運動の趣旨をお汲み取りいただき、ご協力をお願い申し...沖縄市共同募金委員会からのお知らせ — minori 2015/12/04 10:04
-
2015/12/02 18:25発達障がいについての理解を深め、沖縄市内の学校で発達障がいなどの児童・生徒の学校生活を支援するボランティア(サポーター)を養成することと、発達障がい者やその可能性のある方並びその家族が基本的な知識を学習する機会となることを目的としています。 受講を希望される方は、お気軽にお申し込みください! ↓クリックすると拡大します↓おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2015/12/02 18:25
-
2015/12/02 15:46今日から師走ですね。毎月発行の「ぼらなび」の12月号を発行しました!今月は各自治会で開催された敬老会・じゅーしー会の様子を特集しています。 ↓クリックすると拡大します↓おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2015/12/02 15:46
-
2015/11/17 17:28写真左2番目)ガバナー檜山博子さん 中央)当会 積靜江会長 他コザパイロットクラブの皆さん 来年3月13日に、チャリティーイベントを開催するにあたり、本日、パイロットクラブのガバナー檜山博子さんとコザパイロットクラブの会員の皆さんがいらっしゃいました。今年度、25周年記念ということで、西原高校マーチングバンドをお招きして『25周年コザパイロットクラブチャリティーイ...チャリティーイベントのお知らせ — minori 2015/11/17 17:28
-
おしらせ — admin 2015/11/09 16:56
-
2015/11/02 13:02沖縄市ボランティアセンターの広報紙「ぼらなび11月号」を発行しました。今月は、「第32回沖縄市福祉まつり」の様子や、「市内学校での福祉体験学習」「フードバンク一人一品運動食料贈呈式」の様子を紹介しています。 ↓クリックすると拡大します↓おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2015/11/02 13:02