カテゴリー:沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ
-
2025/03/18 11:40【令和6年度 小地域ネットワーク実践報告会を開催いたします】 令和7年3月27日(木)午後2時~4時、沖縄市福祉文化プラザ2階ホールにて「令和6年度小地域ネットワーク実践報告会」を開催いたします。 実践報告会では、沖縄市各自治会の小地域ネットワーク事業で取り組んでいる活動の実践報告を通して、成果や課題等について市民の皆さまと共有し、今後の地域福祉活動に活かし...おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — tsubaki 2025/03/18 11:40
-
2025/03/14 07:16【ボランティア活動報告】 令和7年3月7日(金)「病院付き添いボランティア養成講座」を開催しました。 この講座は、高齢や付き添いしてくれる家族の不在など、さまざまな理由により病院受診時にちょっとした支援を必要としている方に対して、市民ボランティアが支援を行うことで住み慣れた地域で安心して生活ができるよう、地域で支え合う仕組みをつくることを目的とし開催しました。 講座内容は、地域助け合いサ...
-
2025/03/14 07:16【ボランティア募集】 こんにちは! 下記イベントにて、ボランティアさんを募集しています。 行事名:あそびの広場ぽてと じゃがいも堀り 日 時:令和7年3月23日(日) 午前10時~午後2時 場 所:あそびの広場ぽてと(沖縄市高原) 内 容:地域の方と障害児・者の交流を目的とした会になっています。じゃがいも堀り時のお手伝い、テント設営の手伝いなど 人 数:5名 食 事:あり ...
-
2025/03/04 10:10「病院付き添いボランティア養成講座~地域助け合いサービス事業おおきなわ人材養成研修~」のお知らせです!(^^)! 高齢や付き添いしてくれる家族の不在など、さまざまな理由により病院受診時にちょっとした支援を必要としている方に対して、市民ボランティアが支援を行うことで住み慣れた地域で安心して生活ができるよう、地域で支え合う仕組みをつくることを目的とし開催します。 ...
-
2025/02/12 07:17【受講生募集のお知らせ】~家族介護講座~ ご家庭で介護を行うこととなったときに、相談できる場所や基本的な知識や介護技術を知っておくことで、介護者の負担軽減につながります。 ご家庭で介護を行うための知識や技術を学びながら、仲間づくりの機会にもなります!! ぜひ受講してみませんか?🌸🌸 日程:令和7年2月26日(水)~3月26...
-
2024/12/24 10:10【参加者募集のお知らせ】 令和6年度 災害時あんしん避難支援事業講演会 ~コミュニティで乗り切る沖縄市民防災~ いつ発生するかわからない災害に備えて、日頃から準備をすることが大切です。 ご自身・ご家族・支援者・地域でできる防災について一緒に考えてみませんか? 今日からできる防災についても学べます。ぜひご参加お待ちしております。 ...
-
2024/12/17 17:03ぼらなび12月号発行しました! 今回は研修会や防災訓練の記事、そして地域活動の様子を掲載しています。 ぜひご覧ください♪ <↓↓クリックすると拡大します↓↓>
-
2024/12/17 17:02地域福祉・ボランティア情報紙「ぼらなび」10・11月合併号を発行しています。 情報満載です。ぜひご覧ください。 ↓↓ クリックすると拡大します ↓↓
-
2024/11/06 06:47令和6年10月7日(月)~11日(金)の期間、沖縄市役所展示コーナーにてボランティアパネル展を開催しました。 ボランティア団体の活動紹介やボランティア月間(8~9月)の活動報告、最終日はボランティア感謝状贈呈式と大学生による福祉体験ゲームなど内容盛りだくさんでした!! 福祉体験ゲームは、約20名の参加があり大盛況となりました!(^^)! ゲームを考案してくれた大学生は、社協の実習を通して気づ...
-
2024/10/04 07:24令和6年度沖縄市ボランティアパネル展開催のお知らせです!(^^)! 8月~9月は、ボランティア月間の取り組みとして「ちゅいしぃじぃの心で地域をつなぐ」をテーマに、ボランティア活動を通して、人と人、人と地域のつながりを築いていけるようボランティア活動の紹介や参加促進による地域活動の担い手確保への取り組みを行ってきました。パネル展では、その実績報告や感謝状の贈呈式、ま...おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — 平良有紗 2024/10/04 07:24