カテゴリー:活動報告
-
2019/04/01 08:50写真左より)みやす総合プロジェクト 代表取締役 宮平松憲氏、当会会長 積靜江 3月28日に株式会社みやす総合プロジェクト 代表取締役 宮平松憲氏より、沖縄市社会福祉協議会に10万円寄付していただきました。 宮平氏の父親 松助氏が、育英会へ昭和58年に50万円の寄付をしたことことから始まり、息子の松憲氏がその遺志を継承しされています。当会へは昭和62年から継続...
-
2019/03/18 09:54宮里小学校4学年6クラスを対象に、「視覚障がい」に関する福祉講話と点字体験学習を実施いたしました。 講師は、ピアサポートセンターつなぎ(沖縄市障がい者福祉協会)相談員の金城智恵美さんにお願いし、「視覚障がい者はどのような生活を送っているのか」、「どのような工夫をして生活しているか」、「子どもたちにお願いしたいことやお手伝いしてほしいこと」等の講話をしていただき、児童の皆さんに障がい者への理解...
-
2019/03/11 11:03写真左)キングラン沖縄株式会社 代表取締役 太田至氏、当会 積会長 3月11日にキングラン沖縄株式会社より、当会へ300,000円の寄附金がありました。 キングラン沖縄株式会社 代表取締役 太田至氏より「皆さんのおかげで、会社を設立して30年が経ちました。工場を浦添市から沖縄市に...
-
2019/02/14 13:21白鳥保育園より、「ひとり一品運動」の贈呈が2月14日(木)に行われました! 社会福祉法人の公益的な取組みとして、沖縄市社会福祉法人ネットワーク会議より提案された「フードバンクひとり一品運動」にご賛同していただきました。園児の保護者と職員に呼びかけ、70kgのフード、2Kgの赤ちゃんフードバンク(離乳食)が集まり、当会をとおしてNPO法人こころひ...
-
2019/02/13 13:22【『乳がん・ブレストケア講座』開催しました】 先月「子育て・親育ちサポート事業」の一環で、「乳がん・ブレストケア講座」を開催しました。 乳がんを知っていただくことで、自分自身はもとより、ご家族の皆様の幸せを守ることにつなげていただきたいという想いから今回の講座を実施いたしました。 同じ熱い想いを持ち、講座の主旨に賛同していただいた、儀間ゆかりさん(看護師・社会福...
-
2019/02/12 12:05写真左)特別養護老人ホーム知花の里 池原氏、子どもフードバンクKFB 砂川氏 特別養護老人ホーム知花の里 施設長 山里良枝氏、子どもフードバンクKFB 代表 砂川和美氏、当会会長 積靜江 特別養護老人ホーム知花の里より、「ひとり一品運動」の贈呈が2月12日(火)に行われました! 社会福祉法人の公益的な取組みとして、沖縄市社会福祉法人ネットワーク会議より...
-
2019/02/08 16:54沖縄市内の小学校で実施している「福祉体験学習」の一環で、福祉に関する講話を行いました。 当事者の方より、実際のお話を聞くことで「福祉」に触れ、みんなで「福祉」を考える機会になりました。 お忙しい中、講師を引き受けていただいた平田聖人さん、山田末子さん(両者共に沖縄市障がい者福祉協会)、ありがとうございました。沖縄市ボランティアセンターの活動報告,活動報告 — tsubaki 2019/02/08 16:54
-
2019/02/07 12:58写真左)大芽保育園 副主任保育士 垣花素子氏・園長 宇良一美氏 こども家庭リソースセンター沖縄 代表 與座初美氏、当会会長 積靜江、こども家庭リソースセンター久志加代子氏 大芽保育園より、「ひとり一品運動」の贈呈が2月4日(金)に行われました! 社会福祉法人の公益的な取組みとして、沖縄市社会福祉法人ネットワーク会議より提案された「フードバンクひとり一品...
-
2019/02/06 17:07写真左)かりゆしシニアクラブ 事務局長 桑江研氏、当会会長積靜江 かりゆしシニアクラブ(沖縄市老人クラブ連合会)が各老人クラブ単位で赤い羽根共同募金に取り組み、集まった 239,136円を石川幸夫会長の代理として桑江研事務局長が贈呈していただきました。 かりゆしシニアクラブ事務局長桑江研氏は、「沖縄市内には29の老人クラブがあり、各老人クラブで1年間通...
-
2019/02/06 17:072月1日に島袋小学校にて、赤い羽根共同募金の学童募金贈呈式が行われました。 式の準備や進行は、児童会が中心となり進めてくれました。募金額を手作りのパネルで発表し、ドラムで一の位から順に発表するなどの演出があり、会場が盛り上がっていました。 また、募金の時に使用した募金箱でタワーを作りなど、活動の工夫がみられまいsた。 沖縄市共同募金委員会副会長積靜江より、「たくさんの募金...