【開催のお知らせ】令和6年度ふれあいのまちづくり事業 小地域ネットワーク実践報告会

実践報告会チラシのサムネイル

 

【令和6年度 小地域ネットワーク実践報告会を開催いたします】

令和7年3月27日(木)午後2時~4時、沖縄市福祉文化プラザ2階ホールにて「令和6年度小地域ネットワーク実践報告会」を開催いたします。

実践報告会では、沖縄市各自治会の小地域ネットワーク事業で取り組んでいる活動の実践報告を通して、成果や課題等について市民の皆さまと共有し、今後の地域福祉活動に活かしていくことを目的としています。

多くの市民、ボランティア、支援者の方々と、実りある時間を共有できたらと思います。

地域福祉活動に関心のある方であれば、ご参加可能ですので、ぜひお越しください。

 

『令和6年度 ふれあいのまちづくり事業 小地域ネットワーク実践報告会』

日程:令和7年3月27日(木)午後2時~4時

場所:沖縄市福祉文化プラザ2階 交流ホール(沖縄市高原7-35-1)

参加申し込み:お電話・メール・FAX・窓口・ボランティアセンター公式LINE(3/25 締め切り)

内容:

(1)実践報告『自治会と協働した小地域ネットワークの実践』~沖縄県社協THANKS運動と連動した地域の取り組み~

①基調報告「沖縄県社協THANKS運動の取り組み」沖縄県社協 地域福祉部 主任 根路銘夕貴 氏

②実践報告

「公民館での‟出張なんでも相談会” 」沖縄市社協 福祉総合相談係長 神山義久 氏

「池原自治会・くがにー会 お買い物支援サービス」池原自治会長 喜友名朝敬 氏

(2)事業説明『沖縄市重層的支援体制整備事業について』

①沖縄市重層的支援体制整備事業の概要 沖縄市ちゅいしぃじぃ課 重層的支援プロジェクトチーム

②令和7年度からの「小地域ネットワーク事業」について

③沖縄市社協の相談支援体制について 沖縄市社協 福祉総合相談係・地域福祉係

 

実践報告会チラシ(裏)のサムネイル