スクールボランティア情報交換会

沖縄市内の学校で、発達障がいを持つ児童・生徒の支援を行っている「スクールボランティア」(現在28名活動)の情報交換会を、11月26日に福祉文化プラザにおいて実施しました。

14名のボランティアが参加して行われた情報交換会では、「学習指導の方法はどうしたらよいか」「支援の範囲はどこまでか」などの質問がだされ、各グループに分かれて活発な情報交換が行われました。

アドバイザーの山城健児さん(NPO法人ぺあさぽーと)からは、「発達障がいは、発達の仕方に凸凹があるが、見守る環境があればハンディキャップも少なくなる可能性もある」「放っておいて直るものではないので、ただ見守るだけではなく、配慮することは必要」「必要な支援と、不必要な支援を見極めて、その子にあった支援を考えましょう」というアドバイスがありました。

スクールボランティアのみなさん!おつかれさまでした。これからもよろしくお願いします。